吉田拓郎、パーキンソン病、日々の雑感、良さげな商品・情報のご紹介等、とっぽい男が気ままにつづります。

ぼくのテンポで

エネルギー

再生可能エネルギーとは何か?

投稿日:2016年4月24日 更新日:

再生可能エネルギー(renewable energy)とは?魔法のエネルギーか?

「再生可能エネルギー」、英語でrenewable energyという言葉がよく使われるようになっている。
しかし、「再生可能なエネルギー」というのは、よく考えるとおかしな言葉である。
使ってしまってもまた再生できる魔法のようなエネルギーがこの世に存在するとしているのである。しかし、使ったエネルギーが自然にまた復活して使えるようになるわけがない。
実は、英語としての'renewable'は、'sustainable; able to be regrown or renewed: not finite'といった意味であり(出典:『Wiktionary』, 2015/06/27 10:22 UTC 版)、日本語訳としては、「枯渇することなく利用できる、再成長可能、無限にある」となり、決して「再生可能」ではないのである。'renewed'を再生可能と訳すことも可能ではあろうが、「再生」という言葉は、「リサイクル」という意味も強く、同じものをもう一度使えると受け取ってしまうのは、私だけであろうか。

では、再生可能エネルギーの定義は?

人為起源による気候変化、影響、適応及び緩和方策に関し、科学的、技術的、社会経済学的な見地から包括的な評価を行うことを目的として、1988 年に世界気象機関(WMO)と国連環境計画 (UNEP)により設立された組織「気候変動に関する政府間パネル(IPCC: Intergovernmental Panel on Climate Change)」の報告書、'IPCC, 2011: IPCC Special Report on Renewable Energy Sources and Climate Change Mitigation'によれば、
次の様に定義されている。

Renewable energy is any form of energy from solar, geophysical or biological sources that is replenished by natural processes at a rate that equals or exceeds its rate of use. RE is obtained from the continuing or repetitive flows of energy occurring in the natural environment and includes resources such as biomass, solar energy, geothermal heat, hydropower, tide and waves and ocean thermal energy, and wind energy. However, it is possible to utilize biomass at a greater rate than it can grow, or to draw heat from a geothermal field at a faster rate than heat flows can replenish it. On the other hand, the rate of utilization of direct solar energy has no bearing on the rate at which it reaches the Earth. Fossil fuels (coal, oil, natural gas) do not fall under this definition, as they are not replenished within a time frame that is short relative to their rate of utilization.

訳してみると、

「再生可能エネルギーとは、使用の同じ速度、または使用を超える速度で自然過程により補充される、太陽光資源、地球物理学的資源あるいは生物学的資源による、あらゆる形態のエネルギーである。
再生可能エネルギーは、自然環境で発生している継続的または反復的なエネルギー・フローから得られ、バイオマス、太陽エネルギー、地熱、水力、潮流、波力、海洋温度差エネルギー、及び風力エネルギーなどが挙げられる。
しかし、バイオマスの成長より速い速度でバイオマスを利用したり、熱フローが熱を補充できるより速い速度で地熱地域から熱を取り出すことも可能である。
一方、直接的太陽エネルギーの利用速度(利用率)は、太陽エネルギーが地球に到達する速度(率)と関係がない。
化石燃料(石炭、石油、天然ガス)は、利用速度に対して短い時間枠内に補充されないので、この定義に該当しない。」

こんな感じだろうか。

他にも団体によって定義は異なるが、平ったく言えば、
「絶えず資源が補充されて枯渇することがないエネルギー」
「利用する以上の速度で、補充されるエネルギー」
ということになる。

「再生可能エネルギー」という言葉をあえて使わずに「自然エネルギー」と呼ぶ人もいるようだ。
「再生可能エネルギー」の対義語が「枯渇性エネルギー」であることから「非枯渇性エネルギー」とでも言えばいいのかもしれないが、それも舌を噛んでしまいそうなので、ここでは今後も「再生可能エネルギー」という言葉を使っていく。

-エネルギー
-

Copyright© ぼくのテンポで , 2024 All Rights Reserved.